車お宝話(407)マセラティとポルシェを入替え!
3年ほど乗った白い「マセラティ・クワトロポルテ 4.2」と、
1年ちょっと乗った、これも白い「ポルシェ・ボクスター」を、
同じ銘柄のクルマに乗り換えた。
「クワトロポルテ 4.2」は走行距離が55.000㎞とマセラティ
としては多走行で、回転が下がる時のタイミングチェーンの
音と振動がかなり大きくなって来ていた!
多分、チェーンテンショナーの機能不足なのだろうが、
オイルプレッシャー方式は調整が出来ず、仕方なく諦め、
乗り換えることに・・・
と言うのは、最近のクルマは全てがCPで管理されているため、
ディーラーでの修理に頼らざるを得ないのが現状。
そこで仕方なく、最寄りの代理店に見積もりを依頼したら、
目が飛び出るほどの見積もり金額が返ってきた!
そんな金額を支払うぐらいなら、いっそ乗り換えたほうが、
という訳で乗り換えることになったのだが・・・
ご存じとは思うが、新しい「マセラティ」は、最早デザインが
「ピニンファリーナ」ではなく自社製で、エンジンも最近流行の
小排気量プラス・ターボ仕様で、大好きなNAではなくなって
しまった。
どうせなら最終仕様の「クワトロポルテ 4.7」を探そうと・・・
でも、まぁこの瞬間が僕にとっての、”至福の時”なのだが・・・
そんなことで毎日ネットで探索、ありました、ありました。
1週間ほどで見つけましたよ、大好きな配色で新車同様のヤツ!
東京のコーンズ青山に入庫したての「クワトロポルテ 4.7」が・・・
乗っていた白い「クワトロポルテ 4.2」を下取りに出して・・・
でもコーンズのセールスマネージャー曰く、チェーンテンショナー
はCPでタイミングチェーンを復帰すれば、直りますよ、だって!
いったい地元のディラーは何を見積もりしたんだか・・・
でもあれからひと月、後悔一切なし、スライディングも付いてるし、
おまけにリヤーにテーブルまで付いてるんだから、大満足で乗って
ますよ!
今度はポルシェの話・・・
つい先日、久しぶりに地方の友人から病気の治療方法について電話が
あったのだが、可愛そうにパーキンソン病なんだとか・・・
出来る限りの治療方法と対策を調べて返事したんだけど、
その時ひょんなことからポルシェの話に・・・
彼はその地方では最大手の自動車会社を経営していて、外車ディラー
も営んでいる。
素晴らしい状態の真っ赤な「ポルシェ4Sガブリオレ」があると聞き、
とっさに「ポルシェ・ボクスター」を下取ってって、言ってしまった!
まぁそんな経緯で先日、手元に届いたのだが、「4Sガブリオレ」は
以前から欲しい1台だったけど、ほんと値段が高くて手が出なかった。
それに「ボクスター」は昨年の1月に登録して、まだたったの2800㎞
しか走っていない、新車同様の状態。
僕の場合、2シーターはほんとに使い辛いクルマだと痛感した結果、
リアーシートは小さくても必要だと・・・
以前、まだ「夢工場」の頃に、真っ赤な「ポルシェ・スピードスター」に
乗っていた事があるが、この時もひと月に1度程度しか乗れず、
置き場に困って友人の庭に置いて貰っていたのだが、室内に何万匹もの
アリが住み着いていた苦い思い出がある。
でも久しぶりに同じ真っ赤な911に乗ってみて、やっぱり「ポルシェ」
のミラーに映るリアーフェンダーは大迫力だな~って!
それにタイヤの太いこと、「マセラティ」でもリアーは、"305"なのに
「4S」は、"315"もあるんだから!
| 固定リンク
「1.クルマお宝話」カテゴリの記事
- 車お宝話(502)トミーカイラm14が完成!(2019.02.09)
- 車お宝話(501)500話を回想して(2)(2019.01.25)
- 車お宝話(500)500話を回想して!(2019.01.18)
- 車お宝話(499)年始のご挨拶を!(2019.01.09)
- 車お宝話(498)平成年号も最後の師走になりました。(2018.12.13)
コメント
ライトブルーメタのマセラティクアトロポルテS.....理屈抜きに心は夢の楽園、見ている当方にとっては!!
かくも「孤高の境地」ピニンファリナ系デザインのマセラティが見る人に与える快感フェロモンは並々ならぬものがあることを思い知らされます。
同車はシリーズの最終進化型だけにエンジン・電装品の信頼性は富田さんが以前乗られていた初期型とは比較にならないほど優れていると思いたいです。
最新型の「象のようにデカい」現行クアトロポルテなど、一体誰が買うのでしょうね?どこか理解しがたいです。
良い買い物で、素晴らしき日々を!!
投稿: 真鍋清 | 2014年4月 7日 (月) 13時01分
富田さま、初めまして。いつもブログを楽しんで読ませて頂いております。お乗りのクワトロポルテ、とてもいい内外装の組み合わせですね。ところでひょっとして昨日、兵庫県内のクルマのイベントへ、これに乗っていらっしゃいましたか?私は友人と3人で駐車場の来場車をあれこれ見て回っているときに、小雨の中、駐車場への登り取り付け道路からゆったりと駐車場入り口に登って現れたライトブルーのボディに白内装のクワトロポルテに目が釘付け!窓ガラスが降りて車外の2人の方に挨拶されていたのはひょっとして富田さんでは?と思いましたが、初対面ではあり、またそのお二人と歓談されていたので、お声掛けは遠慮致しました。人違いであったらお許し下さい。これからも楽しいブログ記事を綴って下さい。
投稿: 高橋 徹 | 2014年11月10日 (月) 20時34分
初めまして、高橋徹さん!
奇遇ですね~、間違いなく僕です。
あの日は「ZZ・EV」の展示などがあり顔出しました。
話してたのはZZ・EVのテストドライバーの白石君です。 声をかけてくれればよかったのに・・・残念!
またの機会があれば遠慮なく声を掛けてくださいね。
このクワトロポルテは特に気に入ってます!
投稿: 富田義一 | 2014年11月11日 (火) 18時35分