車お宝話(264)人間の欲は限界を超えた・・・!
【フェラーリ 458イタリア、発売3か月で 9台が事故・・・】
ドライバーの操作ミスが中心と思われる事故ばかりらしいが、中には
エンジン付近からの出火もあり、3台ほどが全焼したのだという・・・
この記事を読んだ途端、車の性能がついに人間の能力を超えたんだ!
と思ってしまった・・・
最高出力570馬力、0~100km加速3.35秒、最高速度325km/h、
7速デュアルクラッチ式・F1マチック・・・
・・・そんなクルマがオートマ標準装備なんだから!
いくら7速デュアルクラッチ式・F1マチックと言ったって、
2ペタルのオートマには変わりはない・・・
だから乗る方も、気軽にイージードライブが出来ると勘違いして、
ガバっとアクセルを開けてしまう・・・
この勘違いのイージーさが、多くの事故につながったんだと思うけどな~・・・!
フェラーリのイメージとして、事業に成功したり、俄かにお金が
裕福になった人など、そんな人達の多くがフェラーリを求める
らしいから、腕が付いていかなかったんだと思うけど・・・
「最高出力570馬力・0~100km加速3.35秒・最高速度325km/h」
こんなの現役バリバリのレーシングカーの性能じゃないか・・・!
こんな車を手に入れることが出来る人たちが、みんなが皆、サーキット
走行の経験があるとは思わない・・・
・・・いくらイージーと言っても素人には無理ですよ!
・・・一般の人なら、アクセル50%開けで十分でしょう。
ここで「人間の欲は際限ない」ってことを、改めて感じた次第・・・!
金の欲、地位の欲、名声の欲も、スピードの欲も、人間の欲には際限が
ないってことだろう。
でも、この欲をトコトン追及していけば、いつか限界が来ると思う・・・。
この状況にそっくりなのが今の世界情勢だと思うのは、僕だけではない
だろう・・・。
より豊かに、よりお金持ちに、より安泰にと思う余り、必要以上に無理
をしてしまった・・・
20年前のバブル崩壊も、2007年から始まった米国住宅バブル崩壊も、
それを引き金に現在も続いている、世界金融危機も同じだろう・・・。
最近の円高だって、世界の先進国が限界に来ているから起きていることで、
最早、日本の国だけで円安にするなどあり得ないと思う・・・!
僕の予測では栄枯盛衰の論理で、日本は徹底的に叩きのめされると思う。
米国でさえ四苦八苦しているのに、幕末の幕府のような考え方では話に
ならない・・・
そうは言っても、今は一人ひとりが自分が出来ることをするしか道はない・・・
だから僕は大気汚染によってオゾン層が破壊され、日に日に異常気象や、
異常現象が起きていることに少しでも役に立てればと、電気自動車の分野
で頑張ろうと思っているんだが・・・!
| 固定リンク
「1.クルマお宝話」カテゴリの記事
- 車お宝話(492)雪の「ベッキオバンビーノ」(2018.04.14)
- 車お宝話(491)夢追い人は楽し!(2018.03.02)
- 車お宝話(490)京の節分は花街の「おばけ」で!(2018.02.06)
- 車お宝話(489)大変化の年を迎えて!(2018.01.20)
- 車お宝話(488)2017年を振り返って!(2017.12.29)
コメント
そうですよね。人間は欲深いんです(笑)
人間にとってだけではないと思いますが、欲を抑える
ことは非常に難しいことだと思います。
「周囲より僅かでも良く・・・」なんて考えると、ホント
際限なくになってしまいますよね。
でもZZ-EVには非常に期待してしまう訳なんです。
ZZの時同様、僕たちの手の届く範囲で楽しい事を。
投稿: ぱち@ZZ-Sクーペ | 2010年8月26日 (木) 10時23分
「周囲より僅かでも良く・・・」そうなんですよね~・・・
クルマの性能も同じで、ついつい良いものをと思うとコストが高くなるんですよね~・・・!
世界中のEV車はまだまだ黎明期の域を出ていませんから、将来は楽しみですよね。
投稿: 富田義一 | 2010年8月27日 (金) 11時26分
バイクでも一緒だと思うんですけど・・・
最初は原付
次に中型
慣れてから大型
そんな段階を踏んだスポーツカーオーナーが少ないと思います。
まず、ビッグパワーにいきなり挑戦するのではなく、ちゃんと段階を踏んで、それが嫌ならトレーニングを行ってから乗るべきじゃないかなと。。。
パワーの大きいバイクが最初の中型な私が思ったことですけどね(笑
投稿: あきら | 2010年8月30日 (月) 19時06分
世の中上手くいかないもので、腕のあるヤツは金がない・・
金があるヤツは暇と腕がない・・・まぁそんなとこでしょうか・・・!
投稿: 富田 | 2010年8月31日 (火) 12時50分